激動する時代に生きた長崎の女性

☆☆☆ 2022 年 の 長崎は、 燃えています !! ☆☆☆

☆ 予想もつかないこと連続の人生だから、 夢を求め 追いかけたそこに・・・
ドラマが 存在し、花が咲き、歌が 生まれた 。!

・・・『 ジャガタラお春 』


@ 〜 歴史の大きな うねりに生きた混血児のお春(1639)

oharu ・・・○ 1582 年( 天正10年 )= 少年使節(4人)がローマへ( 九州の三 大名が派遣 )。
・・・ 大村純忠が、長崎をイエズス会へ寄進という行動あり ? 。
・・・○ 1587 年( 天正15年 )= 太閤秀吉( 博多に陣を進めていた )は、 激怒し、・・長崎を没収し公領とする・・伴天連追放令・・出島築造命令 ( 長崎 25人の 町人へ )。・・さて、
・・・徳川幕府 は、キリシタン禁圧のため、ポルトガル商人を『 出島 』に隔離した。 ・・・ここで、混血児 ジャガタラお春の波瀾の生涯を・・少し以下にメモしたい 。

(1)1625 年( 寛永2年 )ジャガタラお春は、上筑後町( 聖福寺近く )に 生まれる。・・父 ニコラス・マリン( 長崎奉行所への届け文書には、いぎりす人 とあるが、実は、数冊の資料からイタリア人 )、養父 小柳理右衛門( 築町乙名 )、 母 日本人マリア( 日本名不詳 )、姉 マグダレナ 万 。
(2)1639 年(10月)、幕府は、混血児( 287人 )を バタビア( オランダ名称の ジャガトラ・現在のジャガタラ )へ 追放( 長崎発 平戸・台湾経由 )した 。
(3)その時、お春 15歳、母 37歳、姉 18歳 であった 。
(4)バタビア到着して 6年後、お春は、平戸生まれの混血 シモン・シモンセン ( オランダ人・東インド会社の事務員補 )と結婚 する 。
(5)夫シモンセンは、税関長に昇進、また 晩年バタビア教会の長老、お春は 四男三女をもうけて裕福で名誉ある上流家庭の主婦となった 。・・・しかし、

(6)彼女は、晩年( 78歳頃 )娘と孫と 3人きりの寂しさとなった 。
(7)遺産の分配を定めたものがジャカルタ文書館に蔵されているそうだ 。
(8)1952 年、聖福寺に「 お春をしのぶ記念碑 」 が 建立される 。
( 碑面の文字は、大阪大学名誉教授で 南蛮学 の 新村 出 博士 )

長崎の 鶯は鳴く いまもなお じゃがたら文の お春あわれと ( 吉井勇の作 )』

・・・有名な・・・ジャガタラ文『 あら日本恋しや、ゆかしや、みたや、みたや・・・』は 彼 女の気持ちをしみじみ感じさせますね。
・・・なお、ジャガタラ文は、あまりにも流麗であり、西川如見( 儒学者で天文学者・ 長崎の人 )の作との説がありますね 。

・・・『 赤い花なら 蔓珠紗華 阿蘭陀屋敷に 雨が降る 濡れて 泣いてるジャガタラお春 〜 (長崎物語)』は、大ヒットしたんですよ。

・・・『 お滝さんとイネ 』

A 〜 勝気な母、滝と 日本初の女医、稲 (1827)

otaki ・・・引田屋 (ひけたや)抱えの丸山遊女、其扇(そのぎ)ことお滝さんシーボルト(オランダ人) の恋、〜彼女の実家、楠本家の墓地は...。シーボルトは愛するお滝さんの ためにアジサイの一種におたくさ(ハイドランドジエア・オタクサの学名)と命名したとよ。・・・ そして、ライン河畔に植物園を設け、お滝さん、お稲、そして懐かしい日本、 長崎を思い起こした。
そこには毎年美しい 紫陽花(おたくさ)が咲き誇っているそうな。


・・・『 大浦お慶 』


B 〜 維新の志士たちの スポンサーお慶(1828)

okei ・・・出島のテキスト ル(オランダ人)と相談したお慶さんは英、米、アラビアの三国へ国産茶をはじめて海外輸出する。 ときの政府(明治18年、農商務卿)は、彼女に褒賞(ほうしょう)を授与して いる。
・・・大浦家裏屋二階建て(油屋町)は、階下が茶製造所で、二階は 維新の志士たちを庇護 (ひご)したという。大隈八太郎(のちの重信)、坂本竜馬 のひきいる海援隊 の費用も彼女の手元から工面(くめん)された・・・とよ。


・・・『 お菊さんと文豪ピエル・ロチ 』


C 〜 ある夏の日のお菊 とピエル・ロチのロマン(1888)

okiku ・・・明治18年の夏、文豪ピエル・ロチ(本名、ルイ・マリ・ジュリアン・ブイオー 海軍士官、フランス人)は軍艦(トリオン・フアント号)で長崎港へ・・・一ヶ月の軍艦の修理と 点検の間のことである。
〜長崎娘、お兼さん (お菊さんの本名)との忘れられない出会いとなる。 ・・・長崎市の諏訪公園にピエル ・ロチの記念碑(フランス大使館寄贈)があります。名作『お菊さん』の彼女の消息は.. .わかりません。


・・・『 愛八っつあん 』


D 〜 揃いの浴衣で丸山 ブラブラ.愛八っつあん(明治42年)

aihati ・・・丸山芸者 五人組の一人、愛八っつあん(本名、松尾貞子)は『浜節』、『ぶらぶら節』を流行(はやらせ)ました。・・・ 花街では垢抜 けした客あしらいと 芸熱心で、有名でした。また、相撲にかけては、大変な熱心さ で、ヤグラ太鼓の音が響くと走り回りの援助をしたとか。
〜古賀十二郎氏と彼女の古い歌さがしの物語は、『長崎ぶらぶら節』(なかにし礼・直木賞) の映画化 (主演・吉永さゆり.渡 哲也)にもなりました。


・・・『 おツルさん 』


E 〜お蝶さんの夢 (トーマス・グラバーと共に)(1866)

oturu ・・・誰もが認める『 勤王の洋商』トーマス・ブレイク・グラバーの明治政府に与えた功績 はまことに大きい。そのグラバーをささえた妻ツルの存在はまた大なるものに違い ない。・・・ しかし、彼女の生い立ちは、時代背景からいって非常にむずかしい。人生には 予期せぬ出来事が数多くあるが、ツルさんを取り巻くナゾもまた多い。
〜長崎有数の名士となった混血の嗣子、倉場富三郎氏の運命を思うとき、・・・なんともいえ ない空しさを覚えるのは私ばかりではなかろうと思う。
・・・でもよいではないか、一本松邸(グラバー邸)で、懸命に生きた豪商グラバー一家のことは、 永遠に長崎市民の心 に深く残るものなのだ。
おツルさんの着物の紋が蝶であったので お蝶さんとよばれていました。
肥前長崎 港町  異人屋敷の黄昏は 何故かわびしいい 振り袖人形 ・・・蝶々さん蝶々さん・・・』〜 皆さん、ご存知でしょうか、この歌。


・・・『 おマサさん と お市さん 』

F 〜 the living water ( 活ける水 ) は、生命の根源である 。(1879)

omasa ・・・ エリザベス ・ラッセル 女史 ( 活水学院初代校長 )の深い愛情に貫かれた献身的な教育活動の中で 育った二人のユニークな愛す べき女性さきがけの婦人政治家をご存知でしょうか・・・それは、 『 お市さん( 神近 市子=日本社会党代議士 )と おマサさん( 中山マサ=厚生大臣 )』である。 ・・・この二人は、1904年(明治37年)英語教育に優れた活水女学校で過ごした 同級生、ともに活発で成績優秀、・・・情熱の神近と度胸の中山が校庭を歩いていると台風のごとき目立った 存在であったとか 。〜 ここでは、長崎市馬町生まれの『 おマサさん 』の生涯をホンノチラット紹介したい 。

@ 1891年(明治24年)おマサさん の誕生
A おマサさんは、戸籍上、飯田ナカ(貸し家を数件持っていた)の養女となって 恵まれた生活をし、リボンを つけて活水へ入学 。
B 中等科2年の時、お市さんとおマサさんは、この規律厳しいミッションスクール で開校以来のストライキ ( ある物理教師の退職勧告に対し )を決行する。・・・ さて、お市さんは、活水を中退後、上京し津田塾に入学 〜 。
・・・ ☆ 以下は、おマサ さん の あゆみの概略 である 。

C 1912年(大正元年)、活水卒業後、米国・オハイオ州・ウエスレアン大学に合格、 1916年、学位を受ける。
D 1923年(大正11年)、中山福蔵 (大阪の弁護士のち参議院議員)と大阪の教会で 結婚 。・・・ 妻として、夫の応援弁士となり、最高点で当選させる 。 ( 内助の功は 並大抵でなく家計のやりくりと子供の育児におわれ頑張ったが 6人中 2人 死亡 )。

E 1937年(昭和12年)国防婦人会 大阪本部分会長・・・戦雲激しくなり東條内閣、・・・福蔵は、反対し落選・・・ 一家は、世間から非国民、アメリカのスパイとまで いわれ苦労する 。 ・・・1945年(昭和20年)敗戦 。
F 1946年(昭和21年)戦後、第1回の選挙に福蔵落選
1947年(昭和22年)第2回選挙 ・・・大阪第一区=福蔵落選、第二区=おマサさん当選
〜以来、婦人代議士(56歳)としての道を歩む 。
G 1948年(昭和23)第三次吉田内閣
海外同胞引き揚げ者に関する 特別委員長  ○ ウエスレアン大学から名誉法学士号
H 1953年(昭和28年) ○ 厚生政務 次官=社会福祉の充実に奔走 。○ 福蔵( 参議院議員 )
I 1960年(昭和35年)池田内閣
厚生大臣( 日本初の女性 大臣誕生 ) 〜 以来、連続当選7回 。● 福蔵落選
J 1965年(昭和40年)勲一等に叙せられる 。
K 1969年(昭和44年)衆議院解散を機に政界引退する 。
L 1976年(昭和51年)10/11 食道癌 のため 85歳の 生涯を閉じる。




トップページへ戻る